救急医療の現場で働く看護師のことを救急看護師と言う。救急看護師に求められる仕事の役割としてまず挙げられるのは救命・救急処置だ。心停止の患者の救急蘇生処置をはじめ、止血や包帯法、点滴、採血といった医療処置を行う場面では迅速な対応が求められる。救急医療に運ばれてくる患者は症状や疾患、外傷の程度も様々だが、状態を素早く判断し対応していかなければならない。

医師が行う処置の補助を行うのも大切な役割だ。特に重症度の高い患者への処置は医師が対応するが、看護師の補助も不可欠と言える。ただ単に医師の処置を補助するだけでなく、次に医師が何をするか、何が必要となるかを先読みしながら動く能力も欠かせない。救急看護師においてはこういった臨床推論の力も磨かれていくので、看護師としてのスキルを飛躍的の伸ばしていけるメリットがある。問診やトリアージなどの初期対応も救急看護師の大切な役割だ。適切な処置、治療のためには事前に得られる情報を最大限に引き出していく必要がある。看護師としての情報収集力、アセスメント力を最大限発揮するのがこの初期対応と言える。

救急医療においてはは患者とその家族のケアというのも看護師の大切な仕事になってくる。突然の怪我や病気に気持ちがおいつかず、中には恐怖や不安で取り乱してしまう患者や家族も少なく無い。信条に寄り添いつつ、どういう状況かや今後の見通しなどを説明していくのも看護師の大切な役割であり、こういった場合には高いコミュニケーション能力が必要となってくる。